2016年10月の記事一覧
- 2016/10/31 東かがわ市立大内小学校5年生校外学習
- 2016/10/28 「JAPAN CREATION2017」に出展します!!
- 2016/10/20 新発売「ちっちゃなちっちゃな蝶ネクタイ」
- 2016/10/07 田原台長寿会のみなさんが来てくれました。
- 2016/10/07 北淡小学校・育波小学校の5年生が来てくれました。
- 2016/10/04 弊社工場案内図が出来上がりました!!
東かがわ市立大内小学校5年生校外学習
2016/10/31 Mon. 15:58:53
お隣の香川県、東かがわ市より、大内小学校の5年生75名のみなさんが、
校外学習の一環として、弊社見学・藍染体験に来てくれました。
藍染ハンカチ染め体験では、どんな模様を作るか、試行錯誤しながら、
一生懸命取り組んでいた姿が印象的でした。
徳島の伝統工芸に触れてもらえて光栄です。



校外学習の一環として、弊社見学・藍染体験に来てくれました。
藍染ハンカチ染め体験では、どんな模様を作るか、試行錯誤しながら、
一生懸命取り組んでいた姿が印象的でした。
徳島の伝統工芸に触れてもらえて光栄です。



カテゴリ: その他
[edit]
TB: -- CM: -- △
「JAPAN CREATION2017」に出展します!!
2016/10/28 Fri. 13:23:13
今年も「JFW JAPAN CREATION 2017」に出展する事になりました。
綿織物だけではなく、シルクやウールを使った、新作・新柄の生地も展示致します。
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄り下さい。
☆日時
2016年
11月29日(火) AM10:00~PM6:30
11月30日(水) AM10:00~PM6:00
☆会場
東京国際フォーラム ホールE-1(展示ホール)
ブースNO J-18

綿織物だけではなく、シルクやウールを使った、新作・新柄の生地も展示致します。
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄り下さい。
☆日時
2016年
11月29日(火) AM10:00~PM6:30
11月30日(水) AM10:00~PM6:00
☆会場
東京国際フォーラム ホールE-1(展示ホール)
ブースNO J-18

カテゴリ: その他
[edit]
TB: -- CM: -- △
新発売「ちっちゃなちっちゃな蝶ネクタイ」
2016/10/20 Thu. 13:12:51
この度、新商品「ちっちゃなちっちゃな蝶ネクタイ」が発売となりました。
サイズは横 約3.5㎝ 縦 約2㎝の、
本当に「ちっちゃなちっちゃな」蝶ネクタイの形をしたアクセサリーです。
後ろに安全ピンが付いていますので、スーツの襟や、バッグ等にさりげなくつけて、
阿波しじら織を楽しんでいただけます。
ご興味のある方は、ぜひ、お電話やメールなどでお問い合わせください。

サイズは横 約3.5㎝ 縦 約2㎝の、
本当に「ちっちゃなちっちゃな」蝶ネクタイの形をしたアクセサリーです。
後ろに安全ピンが付いていますので、スーツの襟や、バッグ等にさりげなくつけて、
阿波しじら織を楽しんでいただけます。
ご興味のある方は、ぜひ、お電話やメールなどでお問い合わせください。

カテゴリ: その他
[edit]
TB: -- CM: -- △
田原台長寿会のみなさんが来てくれました。
2016/10/07 Fri. 10:37:40
大阪から、田原台長寿会37名のみなさんが、
弊社へ「藍染体験・見学」に来て下さました。
台風が気になる天候でしたが、
無事にお越し下さり、藍染体験やお買いものを
楽しんでいただきました。
きれいに染まった藍染のハンカチを、
きっと大切に使ってくれると思うと、嬉しくなりますね。
遠いところ、ありがとうございました。


弊社へ「藍染体験・見学」に来て下さました。
台風が気になる天候でしたが、
無事にお越し下さり、藍染体験やお買いものを
楽しんでいただきました。
きれいに染まった藍染のハンカチを、
きっと大切に使ってくれると思うと、嬉しくなりますね。
遠いところ、ありがとうございました。


カテゴリ: その他
[edit]
TB: -- CM: -- △
北淡小学校・育波小学校の5年生が来てくれました。
2016/10/07 Fri. 10:18:06
淡路島から「北淡小学校」と「育波小学校」の5年生の児童のみなさんが、
藍染体験・会社見学に来て下さいました。
兵庫県では、県の教育事業の一つに「自然学校」という
小学5年生を対象とした、四泊五日の学校行事があり、
その中のプログラムの一つとして、弊社で藍染体験をして下さいました。
初めて徳島に訪れた児童、初めて藍染体験をした児童もたくさんいました。
徳島の伝統工芸に触れる経験が、児童のみなさんにとって、
少しでも何か収穫してくれる事を祈っております。

☆昔ながらの社内風景にびっくり

☆手機体験で織姫様

☆どんな模様ができるか楽しみ

☆昔ながらの床の藍窯で

☆水で洗うと、とてもきれいな藍色なっています。

☆きれいに染め上がり、見せ合いっこ
藍染体験・会社見学に来て下さいました。
兵庫県では、県の教育事業の一つに「自然学校」という
小学5年生を対象とした、四泊五日の学校行事があり、
その中のプログラムの一つとして、弊社で藍染体験をして下さいました。
初めて徳島に訪れた児童、初めて藍染体験をした児童もたくさんいました。
徳島の伝統工芸に触れる経験が、児童のみなさんにとって、
少しでも何か収穫してくれる事を祈っております。

☆昔ながらの社内風景にびっくり

☆手機体験で織姫様

☆どんな模様ができるか楽しみ

☆昔ながらの床の藍窯で

☆水で洗うと、とてもきれいな藍色なっています。

☆きれいに染め上がり、見せ合いっこ
カテゴリ: その他
[edit]
TB: -- CM: -- △
弊社工場案内図が出来上がりました!!
2016/10/04 Tue. 09:17:31
最近は、弊社工場見学・藍染体験に県内外、また海外からも
たくさん方が来て下さり、大変嬉しく思っております。
昔ながらの建物に、感動してくださる方も多く、
この度、工場内の案内図を作成しました。
ぜひ、お近くにお越しの際は、お立ち寄り下さい。

たくさん方が来て下さり、大変嬉しく思っております。
昔ながらの建物に、感動してくださる方も多く、
この度、工場内の案内図を作成しました。
ぜひ、お近くにお越しの際は、お立ち寄り下さい。

カテゴリ: その他
[edit]
TB: -- CM: -- △
| h o m e |