2011年04月の記事一覧
- 2011/04/22 5月の物産展のお世話せ(熊本・大分)
- 2011/04/14 徳島市「タウンウオッチング」
- 2011/04/12 藍染体験と工場見学
- 2011/04/11 「アニメッテミタとくしま」取材の報告
- 2011/04/07 阪神百貨店 物産展の御案内
- 2011/04/06 「伝統工芸士展」開催のお知らせ
5月の物産展のお世話せ(熊本・大分)
2011/04/22 Fri. 13:52:10
5月の物産展のお知らせ

5月のゴールデンウイーク期間をはさみ物産展が熊本・大分で開催します。
阿波しじら織や藍染商品を多数揃えて出展予定ですので、
お近くの方は是非お立ち寄りください。
○「第20回 四国・瀬戸内の物産と観光展」
開催場所 熊本県 鶴屋百貨店 本館6階催事場
熊本市手取本町6番1号
TEL096-356-2111
開催日時 5月4日(水)~5月10日(火)の7日間
○「第30回 四国の物産と観光展」
開催場所 大分県 トキハ百貨店 北催事場
大分市府内町2丁目1番4号
TEL078-538-1111
開催日時 5月18日(水)~24日(火)の7日間

5月のゴールデンウイーク期間をはさみ物産展が熊本・大分で開催します。
阿波しじら織や藍染商品を多数揃えて出展予定ですので、
お近くの方は是非お立ち寄りください。
○「第20回 四国・瀬戸内の物産と観光展」
開催場所 熊本県 鶴屋百貨店 本館6階催事場
熊本市手取本町6番1号
TEL096-356-2111
開催日時 5月4日(水)~5月10日(火)の7日間
○「第30回 四国の物産と観光展」
開催場所 大分県 トキハ百貨店 北催事場
大分市府内町2丁目1番4号
TEL078-538-1111
開催日時 5月18日(水)~24日(火)の7日間
カテゴリ: その他
[edit]
TB: -- CM: -- △
徳島市「タウンウオッチング」
2011/04/14 Thu. 09:28:18
徳島市「タウンウオッチング」報告
訪問時に撮影
スーツ姿で体験です
綺麗に出来上がりました
昨日、徳島市の新人の方たちが新人研修の一環として「阿波しじら織」の工場見学
と「藍染」の体験に来られました。
徳島市では、「タウンウオッチング」研修としてグループごとに別れ、徳島市内の
観光施設や歴史的な施設を回り、地域の事をもっと知り勉強する「タウンウオッチング」
研修を行なっているそうです。
当日は、スーツ姿で約30分かけて自転車での訪問には感心です。
皆さんノートを片手に、製造工程のことや疑問点を質問し熱心に見学をされていました。
この後は、国府街角博物館の施設や四国88ヶ所のお寺を回るそうです。
明日は、研修内容の発表会があるそうなので皆さん頑張ってください。
今後配属先が決まるそうですが、各部署での活躍を期待しています。



昨日、徳島市の新人の方たちが新人研修の一環として「阿波しじら織」の工場見学
と「藍染」の体験に来られました。
徳島市では、「タウンウオッチング」研修としてグループごとに別れ、徳島市内の
観光施設や歴史的な施設を回り、地域の事をもっと知り勉強する「タウンウオッチング」
研修を行なっているそうです。
当日は、スーツ姿で約30分かけて自転車での訪問には感心です。
皆さんノートを片手に、製造工程のことや疑問点を質問し熱心に見学をされていました。
この後は、国府街角博物館の施設や四国88ヶ所のお寺を回るそうです。
明日は、研修内容の発表会があるそうなので皆さん頑張ってください。
今後配属先が決まるそうですが、各部署での活躍を期待しています。
カテゴリ: 藍染め
[edit]
TB: -- CM: -- △
藍染体験と工場見学
2011/04/12 Tue. 13:37:53
先日、徳島大学工学部の新入生の皆さんが
藍染体験と工場見学にいらっしゃいました!
入学してまだ数日の皆さんはとてもフレッシュでした。
オリエンテーションの一環として藍染体験にこられたそうです。
今回は70名の参加でしたが、シャッターチャンスを逃してしまい
帰りの後姿をパシャリ

藍染体験と工場見学にいらっしゃいました!
入学してまだ数日の皆さんはとてもフレッシュでした。
オリエンテーションの一環として藍染体験にこられたそうです。
今回は70名の参加でしたが、シャッターチャンスを逃してしまい
帰りの後姿をパシャリ


カテゴリ: 阿波しじら織
[edit]
TB: -- CM: -- △
「アニメッテミタとくしま」取材の報告
2011/04/11 Mon. 11:56:18
「アニメッテミタとくしま」取材の報告
高圧大型染色器の前で
藍染ベスト製作の様子
先日、徳島新聞社の取材がありました。
今回は「アニメッテミタとくしま」という紙面の取材です。
徳島の名産品や文化等を、高校生や大学生が取材しアニメを交えた紙面にして色々と
紹介するコーナーです。
これからのシーズンでもある「阿波しじら織」を取り上げたいというこでした。
製造現場を学生の視点で紹介するというもので、染色や糸繰り織の工程を見学して
写真撮影や、色々と質問をしていきながら現場の様子や、商品が出来るまでのを過程
を見学していただきました。
機織の大きな音や、古い機械が動いている様子に少し驚かれたかもしれませんね。
今回の資料を編集し、後日新聞に掲載されるそうです。
出来上がりを楽しみにしています。
ありがとうございました。


先日、徳島新聞社の取材がありました。
今回は「アニメッテミタとくしま」という紙面の取材です。
徳島の名産品や文化等を、高校生や大学生が取材しアニメを交えた紙面にして色々と
紹介するコーナーです。
これからのシーズンでもある「阿波しじら織」を取り上げたいというこでした。
製造現場を学生の視点で紹介するというもので、染色や糸繰り織の工程を見学して
写真撮影や、色々と質問をしていきながら現場の様子や、商品が出来るまでのを過程
を見学していただきました。
機織の大きな音や、古い機械が動いている様子に少し驚かれたかもしれませんね。
今回の資料を編集し、後日新聞に掲載されるそうです。
出来上がりを楽しみにしています。
ありがとうございました。
カテゴリ: その他
[edit]
TB: -- CM: -- △
阪神百貨店 物産展の御案内
2011/04/07 Thu. 09:19:52
阪神百貨店 梅田本店 「阪神の四国めぐり味と技」の御案内

阪神百貨店にて、四国の物産展を開催します。
阿波しじら織のブラウスや藍染の新作等をご用意しています。
お近くの方は、是非お立ち寄りください。
お待ちしております。
「阪神の四国めぐり味と技」
開催場所 阪神百貨店 梅田本店
大阪市北区梅田1丁目13番13号
TEL06-6345-1201
開催日時 4月20日(水)~26日(火)
10時~20時(最終日は18時迄)

阪神百貨店にて、四国の物産展を開催します。
阿波しじら織のブラウスや藍染の新作等をご用意しています。
お近くの方は、是非お立ち寄りください。
お待ちしております。
「阪神の四国めぐり味と技」
開催場所 阪神百貨店 梅田本店
大阪市北区梅田1丁目13番13号
TEL06-6345-1201
開催日時 4月20日(水)~26日(火)
10時~20時(最終日は18時迄)
カテゴリ: その他
[edit]
TB: -- CM: -- △
「伝統工芸士展」開催のお知らせ
2011/04/06 Wed. 17:23:33
徳島市立木工会館
伝統工芸士登録記念作品展開催のお知らせ
会場風景
着物や反物
阿波しじら織協同組合では、2月に5名の伝統工芸士を登録しました。
27年ぶりの工芸士誕生を記念しまして、徳島市立木工会館で工芸士の作品展を開催します。
伝統工芸士による、高度な技術や優れた作品を中心に展示しています。
期間は以下の通りですので、是非お立ち寄りください。
よろしくお願い致します。
開催場所 徳島市立木工会館
徳島市福島1丁目8番22号 TEL088-622-9625
開催日時 4月6日(水)~24日(日)9時~21時
伝統工芸士登録記念作品展開催のお知らせ


阿波しじら織協同組合では、2月に5名の伝統工芸士を登録しました。
27年ぶりの工芸士誕生を記念しまして、徳島市立木工会館で工芸士の作品展を開催します。
伝統工芸士による、高度な技術や優れた作品を中心に展示しています。
期間は以下の通りですので、是非お立ち寄りください。
よろしくお願い致します。
開催場所 徳島市立木工会館
徳島市福島1丁目8番22号 TEL088-622-9625
開催日時 4月6日(水)~24日(日)9時~21時
カテゴリ: その他
[edit]
TB: -- CM: -- △
| h o m e |