中学生インターンシップ報告!
2010/07/12 Mon. 15:08:13
中学生インターンシップ報告!

先日地元、国府中学の元気な4人の学生がインターンシップのため2日間当社で、
仕事の経験をされました。
国府中学では、毎年この時期に地元の介護施設や、会社等で仕事の実地体験を
されています。
今年当社には、写真の元気な4人が仕事の体験に来ていただきました。
初めての経験ということで、最初はぎこちない作業内容でしたが、
2日目には皆さん手馴れた様子で、仕事に取り組んでいました。
タオルハンカチを染めたり、染めの準備作業を手伝ったりと立ち仕事が
多いこともあり、少し足や腰が痛かったみたいですね。
最後には、自分たちで染めたハンカチの出来あがり具合に満足したり、
2日間頑張った事に充実感を感じていたようでした。
2日間どうもありがとうございました。
これからも、頑張ってくださいね!

先日地元、国府中学の元気な4人の学生がインターンシップのため2日間当社で、
仕事の経験をされました。
国府中学では、毎年この時期に地元の介護施設や、会社等で仕事の実地体験を
されています。
今年当社には、写真の元気な4人が仕事の体験に来ていただきました。
初めての経験ということで、最初はぎこちない作業内容でしたが、
2日目には皆さん手馴れた様子で、仕事に取り組んでいました。
タオルハンカチを染めたり、染めの準備作業を手伝ったりと立ち仕事が
多いこともあり、少し足や腰が痛かったみたいですね。
最後には、自分たちで染めたハンカチの出来あがり具合に満足したり、
2日間頑張った事に充実感を感じていたようでした。
2日間どうもありがとうございました。
これからも、頑張ってくださいね!
カテゴリ: 日常
[edit]
TB: -- CM: -- △
2010年上海万博展示報告!
2010/07/02 Fri. 16:18:25
2010年上海万博に阿波しじら織が展示されました。
ディスプレイ風景
LEDディスプレイ
会場の様子
入口付近
5月22日~31日の間、上海万博大阪館関西ギャラリーに、阿波しじら織が展示されました。
関西ギャラリーで、徳島県の展示日に徳島県指定の伝統工芸品ということで「阿波しじら織」が紹介
されました。
徳島県のコーナーには、産業ブースや工芸品のコーナー等をディスプレイしていたみたいです。
今回は1週間という短い期間でしたが、大勢の来場者が興味を持って見られたようです。
私もこの期間に行きたかったのですが、都合で行けませんでした。
今回の写真は、徳島県の方に頂いたものです。
最近では、中国製のしじらとかが国内でも多く見られますが、中国の方にはなじみが薄く手にとって
見られる方も多かったようです。
今後も色々な場面に発信し、新商品の開発に取り組んでいきます。




5月22日~31日の間、上海万博大阪館関西ギャラリーに、阿波しじら織が展示されました。
関西ギャラリーで、徳島県の展示日に徳島県指定の伝統工芸品ということで「阿波しじら織」が紹介
されました。
徳島県のコーナーには、産業ブースや工芸品のコーナー等をディスプレイしていたみたいです。
今回は1週間という短い期間でしたが、大勢の来場者が興味を持って見られたようです。
私もこの期間に行きたかったのですが、都合で行けませんでした。
今回の写真は、徳島県の方に頂いたものです。
最近では、中国製のしじらとかが国内でも多く見られますが、中国の方にはなじみが薄く手にとって
見られる方も多かったようです。
今後も色々な場面に発信し、新商品の開発に取り組んでいきます。
カテゴリ: イベント
[edit]
TB: -- CM: -- △
| h o m e |