2008年12月の記事一覧
- 2008/12/27 年末仕事納め!
- 2008/12/22 早稲田実業「瀬戸内教室」
- 2008/12/08 「藍染めのれん」ギネスに認定
- 2008/12/05 フォーラム研究会!
年末仕事納め!
2008/12/27 Sat. 10:21:26

12月26日
年の瀬もせまり、何かと忙しくなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
当社は、本日で仕事納めとなります。
当日は、午後より社員一同で年末の大掃除です。
機場では、一年間のたまった埃をそうじする為、笹で天井や
柱についた綿埃を掃除します。
阿波しじら織は、綿生地が中心なので、綿埃が結構でます。
一年間の埃を取り払い、新年を迎えます。
写真はその様子です。天窓が写ってますが、当社の工場は
昔懐かしい、三角屋根の工場です。
機屋さんでは、太陽光を取りいれるために三角屋根が多かったみたいです。
最近ではあまり見かけなくなりました。
仕事初めは1月5日からとなります。
それでは、皆様良いお年をお迎え下さい!
カテゴリ: 日常
[edit]
TB: -- CM: -- △
早稲田実業「瀬戸内教室」
2008/12/22 Mon. 14:56:27

12月19日に早稲田実業高等部の2年生の7名が、地域学習の一貫で来られました。
3泊4日の研修で徳島・香川の伝統工芸について勉強されているそうです。
今回の学生7名は、元気で礼儀正しく事前に「しじら織・藍染め」について色々調べたことを、
現場で確認したり質問したりして真剣に実習さていました。
今後は、学校に帰って記録書をまとめる作業にはいるそうです。
どうもお疲れ様でした!
カテゴリ: その他
[edit]
TB: -- CM: -- △
「藍染めのれん」ギネスに認定
2008/12/08 Mon. 13:42:39
フォーラム研究会!
2008/12/05 Fri. 14:26:22


今回は、組合での勉強会について報告します。
阿波しじら織協同組合は、今年度経済産業省の伝統的工芸品産業振興協会が実施している
フォーラム事業に参加し、阿波しじら織による新製品開発を実施しています。
月に1度、東京よりデザイナー兼産地プロデューサーの菊池優希さんを招き製品開発を行っています。今回は、しじら織の柄色を刷新し新たな作品として「おでかけキモノ」を作製中です。
下の写真は、その生地サンプルの一部ですが、今までにない色域や色調で斬新のものとなっています。来年2月に、共同でギフトショーに出店する予定となっています。
詳細が決まりましたら、報告しますのでよろしく御願いします。
カテゴリ: その他
[edit]
| h o m e |